2012-01-01から1年間の記事一覧

農園日誌ーありがとうございました

24.12.25(火曜日)晴れ後曇り 2012年も残すところ、あとわずか。農園は慌しかった植え込み・種蒔き・冬の準備 トンネル張り・膨大に溜まった剪定枝の破砕作業なども終わり、静かな時が流れる。 今日は女性陣が黒大豆の脱穀(と言っても、ビール…

農園日誌ー美味しい野菜作りの伝承

24.12.19(水曜日)晴れ、最高温度8度、最低温度2度 年末の配送野菜達 出荷中の野菜達。農園主1名、女性陣4名、ついでに孫達2人、(こちらはかなり 手間を要する)にて出荷作業。この他に自然農のお米、餅、セロリ、自然薯、ほう れん草、小松…

農園日誌ー破砕作業

24.12.11(火曜日)曇り、最高温度7度、最低温度0度 破砕された剪定枝と葉っぱ 今年の初冬は観測史上2番目に寒いらしい。今まで経験したことの無い連続した 寒波の襲来に野菜達は縮こまり、成長が止まったままひたすら耐えている。 畑もビニール…

農園日誌ー寒いですね!年末年始のご案内

24.12.4(火曜日)晴れ、時折曇り、最高温度10度、最低温度5度 かなり冷え込んできた。 11~12月と記録的な寒さが 続いており、連日の冷たい雨に 悩まされる。 今日は野菜の成長が心配で、 全員でビニールトンネルを 10枚張った。 これから…

農園日誌ー冬の準備

24.11.25(日曜日)曇り、最高温度14度、最低温度7度 岡城跡の落葉ー本丸の先に紅葉の名所があり、そこにはほとんどの観光客が足を 踏み入れない。今年は秋が短かったのか、去年の同時季からみて10日ほど落葉が 早かった。一面の紅葉は見れなか…

農園日誌ー農園は冬作の準備中

24.11.16(金曜日)最高温度17度、最低温度7度 急速に冬の足音が近づいてくる。秋が短く、成長不足の野菜達でも一時も早く植え込んでやらねば、成長する時間が足りない。焦る気持ちを見透かしたように、寒波が訪れる 何でも偏西風が蛇行しており…

農園日誌ー晩秋のトマト

24.11.9(金曜日)晴れ、最高温度19度、最低温度10度 今が盛りの晩秋の小菊 農園は、今、秋冬野菜植え付け、種蒔きの最後の追い込みを掛け、急ピッチで模様替えの真っ最中。冬が駆け足で背中に迫ってきている。 レタス系・キャベツ系野菜が種蒔き…

農園日誌ー行く秋

24.11.4(日曜日)曇りのち雨、最高温度20度、最低温度9度 辛し水菜の赤、ひときわ畑の中で目を引く 寒くなってからの葉野菜の色は格別 畑から、一つ、また、一つ竹の支柱が消えていく。夏野菜の撤去の後に、秋冬野菜の種を蒔いていく。 今まで、暑…

農園日誌ー葉野菜のシーズン到来

24.10.27(土曜日)曇り後、雨、(最高温度22度、最低温度16度) 久住連山の秋の風景ー山全体が燃えていましたー子供達はお花畑!と・・ 先日、孫達3人を連れ、(親同伴)久住に登ってきた。こちらはあいにくの風邪を 引き込み最悪のコンディシ…

農園日誌ー有機野菜とは?

24.10.19(金曜日)晴れ、最高温度22度、最低温度14度 幼い苗が先日来の雨で一斉に芽吹き、生長を始めた。天高く秋が深まる。 右から夏の名残のトマト、まだ実を沢山付けてはいるが、色付きが遅くなり、量が極端に減ってきた。通常は撤去時季で…

農園日誌ー秋が駆け足で

24.10.12(金曜日)晴れ 最高温度24度、最低温度15度 秋の運動会、ジージは皆勤賞!この二人、寄ればけんかなのに、ここではいつも一緒 長男、かけるも飛び入り参加 こちらは少し歩けるようになったが、這い這いのほうが早くて、 ついつい!猛ス…

農園日誌ー秋の日はつるべ落とし

24.10.5(金曜日)最高温度26度、最低温度16度 農園は夕暮れが早くなり、18時を回ると急激に暗くなり、秋野菜の水遣りに走り回る あわただしさとなる。 夕方の作業時間が少なくなり、日頃の疲れからか、朝早く起き出られ難くなり、ますます 作…

農園日誌ー畑は夏から秋へ衣替え

24.9.28(金曜日)晴れ、最高温度28度、最低温度19度 畑の片隅を占拠する紫露草ー雑草の中でも繁殖力が旺盛 畑は夏野菜が終わりに近づき、涼しさを感知しているのか、実が成っても色付かず 大きくならなくなってきた。いよいよ、落ち野菜のシーズ…

農園日誌ー秋来たり

24.9.21(金曜日)晴れ、最高温度28度、最低温度24度 ようやく最高温度が30度を切った。茜蜻蛉が空を舞い、天高く青空が中天に抜ける。 秋野菜の種蒔き本番となった。そうなると畑作りが俄然忙しくなる。 先ず雑草を刈り、軽トラックにて運び出…

農園日誌ー夏野菜の料理ー後継者よ育て!

24.9.12(水曜日)曇り、最高温度32度、最低温度25度 この時季は秋野菜の育苗の季節 暑い時季であり、何回目かの種蒔き により、ようやくポット上げができる ものができる。 諦めず蒔き続けるしか手がない。 半日陰で育てると徒長したり、 太陽の…

農園日誌ー秋の匂い

24.9.6(木曜日)晴れのち豪雨、最高温度31度、最低温度24度 秋の葉野菜の発芽の瞬間 通常、葉野菜などは種蒔きから 4日程度で発芽するが、雨が 多いのか、種蒔きから2日半で もう新芽を出してきた。 サラダ野菜・青梗菜・小松菜 大根(これも4…

農園日誌ー残暑厳しき

24.8.29(水曜日)豪雨、最高温度33度、最低温度25度 黒大豆の花、 こんなにきれいで、可憐な 花を付ける。大豆の小花は 見たことの無い人が多い。 今年は、花付きがあまりよくないようだ。 最近、雨が多く、蒸し暑い 日々が続く。 かと思うと、…

農園日誌ー農業の難しさ

24.8.22(水曜日)晴れ、時折にわか雨、最高温度33度、最低温度25度 今年の夏は梅雨明け以降もよく雨が降り、去年に比べて水遣り作業がなく楽をさせて もらっている。その反面、草がよく伸び、草刈・除草作業に追われる毎日となる。 トマトを例年…

農園日誌ーお久しぶり!

24.8.18(土曜日)晴れ、最高温度34度、最低温度26度 オクラの花、朝日が昇ったら開き、日差しが翳ったら閉じる。まるで貴婦人のような! モデムが二回目の故障により、通信ができませんでした。ご迷惑おかけしました。 今、復旧したところです。…

農園日誌ー暑い夏

24.8.5(日曜日)晴れ後曇り、時折雨、最高温度31度、最低温度26度 セニョリータ(パプリカの一種)が木は小さいながら、実を染めてきた。 農作業は真夏タイムへ変更、早朝、力仕事をし、10時半頃からお昼休みに入り、 2時半頃まで長時間休憩。…

農園日誌ー夏本番突入するも

24.7.28(土曜日)晴れ、最高温度34度、最低温度26度 この二人,従兄妹同士です。お母さんは出荷作業で忙しく、いつも二人で繋がれている いよいよ、夏本番、暑さも尋常ではない。 農園では、朝早くの力作業(畝上げ、畑作り)、暑い盛りの昼間は…

農園日誌ー農園復旧

24.7.20(金曜日)曇り時折スコールのような雨、最高温度30度、最低温度26度 畑の雑草の中に可憐に咲くトレビス(チコリ)の花、破球したトレビスから顔を出した 今日は、少ないが、16名の個人と東京のアーバンマルシェへの発送のみ。朝早く 収…

農園日誌ー底なしの豪雨

24.7.13(金曜日)豪雨、最高温度29度、最低温度22度 約3時間の集中豪雨の後の3番の畑、小康状態の時に撮影、この後さらに豪雨、 二日前には、梅雨の中休みがあり、豪雨により畝がまったくなくなっていたので、中耕 作業(畝下を掘り上げ、堆肥…

農園日誌-農園復旧

24.7.6(金曜日)曇り、最高温度28度、最低温度20度 連日のどしゃぶりの雨、土に浸み込む暇も無く、降り続く集中豪雨に畑は湖沼の様相、 今週の配送野菜・農園ブログを長いこと、空けておりました。 パソコンのモデムが落雷により破損し、お休みし…

農園日誌ー夏野菜

24.6.28(木曜日)曇り、時折薄日、最高温度24度、最低温度20度 当農園、夏野菜の代表的な存在、万願寺とうがらし 今日も湿った土の中での作業、少しむっとするような蒸し暑さが農園を覆う一日。 掘り出し遅れたじゃがいもを一列収穫、中には腐っ…

農園日誌ー野菜の価値は?

24.6.20(水曜日)曇り時折晴れ、最高温度27度、最低温度19度 梅雨空の中、自宅の庭に、紫陽花が咲く 今日は出荷日、次第に心細くなる野菜達。ほんの少し前は箱一杯の野菜達が皆様を 楽しませてくれたか、あるいは、又こんなにどっさりと来たかと…

農園日誌ー梅雨の晴間

24.6.13(水曜日)晴れ、最高温度26度、最低温度18度 久住山のつつじ 農園に久しぶりの梅雨の太陽が差し、心なしか、野菜達が元気そうだ。 春野菜が虫に食べられ、その箇所から腐っていく、同時にこの湿った気候では、草は 伸び放題、ほとんどの完…

農園日誌

24.6.5(火曜日)雨、最高温度20度、最低温度17度 久住山の深山霧島、山頂の途中にて 今日は終日雨の一日、梅雨真近というのに、にんにくは半分しか引いていない、 玉葱は半畝残り、赤玉葱は一畝全部残り、早く引き、皮を剥き、吊るしてしまわねば…

あっという間の春野菜シーズン

24.5.30(水曜日)曇り、最高温度20度、最低温度16度 いんげん豆の棚(2番の畑) 4月初旬にポットに種蒔きし、 4月18日に定植。 5月下旬には初収穫となる。 今年は春野菜の成長が早い 高温にもならず、気候が あったのか? 全ての春野菜が…

農業セミナー開催告知

24.5.23(水曜日)曇り時折晴れ間、最高温度22度、最低温度15度 ジャーマンカモミールがニラの畝を占拠、毎年旺盛な広がりを見せており、困っている 今日は出荷日。朝、6時頃から野菜の摘み取り・切り取りなど、収穫作業を開始する。 このところ…