2022-01-01から1年間の記事一覧

むかし野菜の四季ーPART2

2022.11.7(月)晴れ、最高温度19度、最低温度11度 荒れ果てた農地の除草作業 ハンマー(草刈り機)を使って雑草の生い茂る農地を開墾している処です。 むかし野菜の邑の一員である平野さん(自然農米・自然栽培の梨)からの要請で 新たに加わ…

むかし野菜の四季ーPART2

2022.9.27(火)雨のち曇り、最高温度28度、最低温度18度 台風14号による被害 雨風共に最強クラスの台風14号が九州を襲ってきました。 茄子・ピーマン類など木物はほとんどが壊滅寸前までに被害を受け、種を蒔いていた 秋野菜も流されたり…

むかし野菜の四季ーPART2

2022.7.24(日)曇り、最高温度33度、最低温度25度 剪定枝の破砕作業 暑い真夏でもこの破砕作業は欠かせない。気温32度の炎天下の作業です。 10日に一度は草木堆肥作りを行うためこの破砕屑と葉っぱは必要となります。 写真には映ってはい…

むかし野菜の四季ーPART2

2022.7.13(水)晴れ、最高温度32度、最低温度23度 フルーツトマト 今年はいきなりトマトが最盛期を迎えてしまった。 定期購入の方々には価格を下げて増量にてお送りしております。 流通には一切出荷しておりませんので、最盛期を迎えると定期…

むかし野菜の四季ーPART2

2022.5.22(日)晴れ、最高温度26度、最低温度16度 農業体験会のじゃがいも堀り 最初は怖々土を掘り返していましたが、10分もするともう熱中し始め、 楽しい!の声があちこちから・・・ 一本葱の植え付け 葱の植え方を教えると、小さな子供さ…

むかし野菜の四季ーPART2

2022.4.27(水)曇りのち晴れ、最高温度24度、最低温度14度 由布市狭間町の麦畑 左端は日本の古代麦(一粒小麦の原生種)、右側は裸麦。 麦作りを始めて8年目。当初の2年間は収穫0でした。 草木堆肥による土作りが進んできた3年間にようやく慣行…

むかし野菜の四季ーPART2

2022.3.18(金)雨後曇り、最高温度14度、最低温度9度 農園の杏の花は満開 今日、およそ三ヶ月ぶりに本格的な雨が降った。 今までが余りにも少雨であったため、野菜は嬉しそうです。 大根・人参・キャベツ・白菜などは葉っぱを広げられず、根菜は細…

2022.3.4(金)晴れ、最高温度13度、最低温度0度 空豆 5月出荷予定の空豆の花が咲き始めていると言うのに、気温が上がらない日々が続いている。 コロナウィルスの感染は、より低年齢化してきており、学級閉鎖が多く出始めている。 おそらくはこのウ…

むかし野菜の四季ーPART2

2022.2.11(金)晴れ、最高温度10度、最低温度3度 開墾作業 新たな畑を借りることになりました。 約3反ですが、その1/3は雑木や竹林です。 先ずは男3人で雑木の幹をチェンソーで切り、枝を落とす作業と並行して 竹林の伐採を行っています。 この…

むかし野菜の四季ーPART2

2022.1.21(金)曇り、最高温度8度、最低温度1度 日曜日からまとまった雨が降るとの予報でビニールトンネルを全開する。 すると隠れていた冬野菜・春野菜が姿を現す。 厳しい冬の間はビニールトンネルを張り、野菜達を凍結から守ってやらねばなら…

むかし野菜の四季ーPART2

2022.1.15(土)晴れ、最高温度13度、最低温度0度 極寒の白菜 久しぶりに気温が10度を超えてきたので、日中、お日様に当てるためにトンネルを 剥ぐ。 巻き始めている奴も巻きかねている奴もいる。 白菜やキャベツは芯の部位が急成長して始めて巻…

むかし野菜の四季ーPART2

2022.1.5(水)晴れ後曇り一時雨、最高温度11度、最低温度3度 由布市狭間町の麦畑 明けましておめでとうございます。 今年最初の農園日誌ブログとなります。 寒い寒いと言いながらも今のところは極寒の日も少なく、最低温度は1度前後で ビニールトン…