農園日誌ーナチュラルマーケットを求めて!

29.11.15(水曜日)晴れ、最高温度18度、最低温度10度

イメージ 1
             大分のナチュラルマーケットを求めて!

 今年の秋、今までに体験したことの無い不作に見舞われた。
台風は三回、豪雨は数え切れないほど、晴れの日は数えるほど、土壌は固まり空気が入らない、日照不足と多雨のため、害虫は異常発生し、全ての新芽を食べてしまう
9月以降、3~4回も種をまき直し、その度に、鋤き直す。
ようやっと晴れ間が覗いたかと思うと、今度は異常低温。

今まで溜め込んできた根物・実物・穀類・漬物・味噌・加工品も出し尽くした。
10アイテムは揃うが、あと、2~3アイテムが揃わない。
お客様のご期待を感じており、休園は何としても避けたい。

イメージ 2

10月下旬以降、急ピッチで植え込み・種蒔きを行っている。
成長を促すために、
例年より半月ほど早く
トンネルをかけ始めている。
懸命の努力はしているものの、そんなに早く
畑は回復してはくれない。


イメージ 3
イメージ 4










                     三番の畑の全景 
夏野菜は全て撤去され、白い織布を掛けているところは、種を蒔いている。
まだまだ幼い。明日には全てにビニールトンネルを掛け、冬景色となる。

露地・低窒素の自然栽培の課題、天候に左右されることが今秋ほど顕著に出てきたことは無い。

さらには、送料の値上げ要請が運送会社からかなり高飛車に出ている。
野菜が乏しい、送料が上がる、農園主は悩む。
高い送料を払って、むかし野菜を待って頂いておられるお客様に申し訳ない思いが
重圧を掛けてくる。

そんな中、かねてより考えていた大分の地域の産物を送られたら・・との思いから、
今回、豊かな漁場に恵まれた海産物をテスト販売することに思い切って舵を切る。
必要とされていない方には、送れない。皆様にインタビューを試みることにした。

その結果は以下の通り、

    お試しをしてみる・・・  50%

    むかし野菜に任せる・・・ 25%

    海産物は必要としない・・・15%


多忙な時間を割いて3日間かけて大分の最南端から最北端を走り回ってみた。
そこで感じたこと。

「干物物語」
私は干物。そう遠くないむかし、庶民の食卓には必ず、乗っていた。
天日に干されたため硬くて、多少塩味はあるが、七輪の上で炙られ、ほどほどの柔らかさになると、香ばしく、旨みが乗って、中骨までばりばりと食べられて、白いご飯のお供に、みんなに愛されていた。
ところが、いつの間にか、見てくれが悪いとか、塩味が強すぎて健康に悪いとか、硬すぎるとか言われて、
柔らかく、塩味も薄く、鮮魚でもあるまいに、冷凍食品にされてしまっていました。
私たちを作って頂いている干物加工のおじさんたちは、冷風乾燥にして、短時間で半生の「開き」にして、お店に出荷するようになったそうです。
そうなると、お役人のご指導で、消費者のためと称して、お店に並べるためには、冷凍扱いで、防腐剤を入れなさい!防黴剤を入れなさい!酸化防止剤を入れなさい!果ては、白っぽく見栄えがしないため、「照り」があるように着色料で化粧されるようになりました。
ある時、農園主のおじさんが加工所を訪ねてきて、私たちの変わり果てた姿を見て、「これ干物とは言えないね」
あの美味しかった干物は何処に行ったんだとおっしゃいました。私たちはとても悲しくなりました。

イメージ 5

これがマーケットの現実であったようです。
むかしの干物を再現しようとすれば、新たな商品開発をしなければならないようです。
あきらめ掛けて私の地元、宇佐の長洲漁港周辺を探してみました。
そこの上野水産の社長の職人魂に訴えてみた。
むかしながらの古い加工場でした。
彼曰く、私は養殖物は絶対に使わない。鮮度の良い魚類を水揚げ直後に処理するようにしている。
佐藤さんの思いは分かりました。このとおり、昔ながらの加工場です。何とかしてみましょうとの答えを頂いた。
できれば、むかし野菜のお客様の潜在的ニーズ(心の声)をお伝えしますから、一緒に商品開発を行ってくださいとの趣旨を伝える。

その足で、今度は国東方面へ足を伸ばす。
そこで出会えたのが、竹永海商の社長さんご夫婦。
社長が潜水し、海からわかめなどを収穫しているとのこと。
ここでも、良い感触が得られた。聞くと、奥様はむかし私の仲間(銀行)であったようだ。確かに見覚えがある。
(冒頭の写真)

と言うようなわけで、これから長い戦いとなりそうな予感。
彼らにはこのように伝えた。

むかし野菜では500名の同じ価値観を共有しているお客様がいる。
高い送料を支払ってもうちの野菜を待っておられる。
同じ箱を送るのならば、どうでしょう、私たちと共同出荷というお考えで取り組んで頂けないでしょうか?と・・・

意気に感じる職人魂を持つ生産者がいてくれることを信じたい。

尚、インタビューにご協力いただいたお客様のご意見を見ていると、
むかし野菜を信じております。常に健康的で美味しい食材を送っていただけることに
感謝しております。との意味のご回答が多く、信頼の厚さに感激すると同時に、
今更ながらに、ありがたく、決して裏切れない。
そのことは、スタッフ一同しっかりと受け止めていたことが何より嬉しい。