農園日誌ー突然の夕立、そして久方の雨

25.7.18(木曜日)最高温度35度、最低温度26度
 
イメージ 1農園に二週間ぶりに
雨が降った。
わずか10分間の夕立、
 
その後、ご覧のように
強い太陽がのぞく夕方
の風景。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
真っ赤に熟したトマト
 
この雨できっとぱっくりっと
割れてしまうでしょうが、
それでもうれしい恵みの
雨でした。
 
この割れたトマトも
明日は出荷されていく。
 
 
 
 
 
 
 
二番の畑に蒔いたばかりの人参に水遣りに行った農園スタッフ達、
ずぶぬれになりながら、帰ってきた。折角水を遣ったのに、とぶつぶつ言いながら、
それでも人も野菜も何だかうれしそう。農園で育った孫のひなたはわざわざ雨に
打たれ、「気持ちが良いのか?」と聞くと、「うん!気持ちいい」と・・
 
一昨日、もう20数年前の銀行員時代、故あって融資支援したある企業の社長から
久しぶりの電話が入る。
「厳しいが、今年は例年行事の納涼祭を開くので、招待状は送ったはずだが!
まさか来ないことはないよな!」
実は昨日断りの連絡をしていたのだが、やはりと言うか社長から直接電話が入る
「佐藤さんが来ないと始まらないよ。私達を助けてくれた人が来ないとね。」
「ちゃんとやれると思ったから助けてくれたんだろ!」
「あの時はダメなら一緒に心中するつもりで融資したんだが」
「心中しなくて良かったな!絵にならないよ」
と軽口を叩きながら、強引に押し切られてしまう。
 
農園は未だ梅雨開けの復旧作業が終わっておらず、夏野菜の剪定誘引作業も
まだ半ばにあり、とても行ける状態ではないのだが・・・
 
このマニュアル時代、色も心も腹もない無味乾燥な社会の中で、むかしのことを
未だに思ってくれている人もいる。
もはや銀行に私の居場所がないと、中途退職し、この世界に入っていった私に
とって、彼のような人はやはり同志としか言いようがないのか。
明日はセピア色の世界に戻され、久しぶりに畑を離れる。
 
イメージ 4
土寄せを済ませた葱と
ピーマンの畝。(三番の畑)
 
葱はこの暑い炎天下、
土をかけて被ってやらねば、
40度を上回る熱さには
耐え切らない。
 
ピーマンは梅雨の間に固ま
った表土と畝下の土をほぐし
てやり、下から酸素を入れる
 
 
このような作業を待っている夏野菜達があと、3反(900坪)もあり、早く終えて
やらねば夏が終わってしまう。
 
イメージ 3
 
     暮れなずむ夏の夕方の里の風景、去りがたく思わずシャッターをきる。